iXledgerが最新アップデートを公開しました!
iXledgerで公開された情報を元に、補足情報を加えた記事をお届けしたいと思います!
注目すべき部分は「プロフィールのUI」「”Masternodes”」「IXT、有名取引所のNext Exchangeへの上場決定」です!
iXledgerについての企業概要記事はこちら
ビジネスモデルについてはこちら
公開情報その1:「開発」
公開情報は以下の通りです。
―――
【アップデートの進捗】
- フィードバックを元に、個々のユーザー、起業のプロフィールのデザインとプラットフォームのスタイルを改善した。
- ブロックチェーン内の情報通信に関わるインフラ整備として、特に”Masternodes”(のち解説)に注目し調査を進めている。
- ブローカー(保険募集人)と保険会社のポートフォリオの導入をした。
【今後追加される予定の機能】
- プロフェッショナル同士のネットワーク機能:「検索」「見え方」「招待」「繋がり申請」
- マーケットビュー(市場概観)
- IXTの統合
―――

LinkedinのようなUIです。

公開されたgif動画を見ると、まさにLinkedinのように上部に自身のプロフィールと経歴、下部につながりのある人物のリンクが設置されているようです。
“Masternodes”とは
“Masternodes”とはブロックチェーンのP2Pネットワークを、”Masternode”というホストコンピュータのようなネットワークと、”node”というその他のコンピュータのネットワークの2階層に分けて構築するしくみです。”DASH”と呼ばれる決済での使用を目的とした仮想通貨で採用されています。
利点は、管理者に近い立場の”Masternode”が存在することで自身の仮想通貨市場を管理しやすくすることだと考えられます。
“DASH”ではこのしくみを採用することで、即時決済と高い匿名性のある取引を可能にしています。


公開情報その2:Capital Lawとの保険業界についての法・規制ワークショップ
公開情報は以下の通りです。
―――
- プラットフォームの構築における規制や法整備について相談するためにCapital Lawとワークショップを行った。
- IDD(Insurance Distribution Directive)のような、保険業界の課題を解決するチャンスをもたらすような新たな規制の開発が行われていくようだ。
- 今後もこのようなワークショップを継続して行っていく予定だ。
―――
公開情報その3:宣伝(募集等)
公開情報は以下の通りです。
―――
【イギリスオフィス】
- UIデザイナーの募集
- 2月に新しい大きなオフィスへ移転予定
【アメリカオフィス】
- Cristina Dolan氏がマンハッタンのオフィスを設立準備中
【ウェブサイト】
- ウェブサイトのUIデザインは、今後プラットフォームのUIを引用してアップデートする予定
―――
公開情報その4:IXT、有名取引所のNext Exchangeへの上場決定
公開情報は以下の通りです。
―――
- IXTは有名な取引所であるNext Exchangeへ上場することが決定した。
- 現在、詳しいアップデートについては公開できないが、すでに取引所とコンタクトをとり、議論している最中である。
- iXledgerについてもっと多くの情報を知りたい場合は、Twitterでフォローし、テレグラムチャンネルのコミュニティに参加することを推奨する。
―――

今後も新たな取引所にIXTが進出することになれば、iXledgerはさらなる開発資金を獲得できることでしょう。
再保険市場における国際規模のプラットフォーム型サービスであるため、ファースト1になれるかが大きなカギとなってくると考えられます。
iXledgerの競合となりうるb3iが現在どのような進捗状況なのかつかめておりませんが、どちらが先にサービス開始できるでしょうか。
おそらく、iXledgerは今後更にスピーディになっていくと思いますのでぜひ注目していてください!